こだわりはにんにくだけじゃない!
厳選した食材について
”幻の豚”鳥取県産「トトリコ豚」
鳥取県西部、霊峰大山(だいせん)の麓で育てられる「ととりこ豚」。県内産のどんぐり、米、大豆を食して育ち、その肉質は香り豊かで上質。
新鮮な有機野菜をたくさん巻いて食べる「サムギョプサル」として召し上がっていただきます。口の中でとろけるような食感をお楽しみください!!
赤い壺こだわりの辛味だれ3種×白いつぼ産地食べ比べにんにくソース3種や赤い壺キムチ、などと一緒にお楽しみいただけるヘルシーメニューです

希少な鳥取和牛オレイン55
和牛の産地として良牛が受け継がれてきた鳥取が誇る、脂肪のまろやかさと質にこだわった新ブランド。
肉はオリーブオイルの主成分でもある「オレイン酸」を豊富に含むほど、口溶けや風味が良くなるとされており、『鳥取和牛オレイン55』は“脂肪中にオレイン酸を55%以上含有していること”を認定基準としています。
鳥取和牛の出荷頭数は全国の0.7%(年間約2,100頭)。『オレイン55』はそのうちの20%程度、約400頭しかは年間販売頭数がないため、とっても希少。
脂肪の「質」にこだわった、やわらかくて、口溶けがよく、肉汁がじゅわっと広がる鳥取和牛肉をぜひ一度ご賞味ください

主役のにんにくはもちろんこだわっています
【青森産】 にんにく界の王者といわれる「田子産」は甘みが強く加熱した時の香りがたまらないKING OF GARLIKです。
【福井産】 福井といえば越前ガニ。カニ殻から抽出した、キチン・キトサンを散布し、にんにく本来の免疫力を高め、減農薬で育てられたにんにく。
【熊本産】 土作りからこだわり、うまみが強く、より香りが高い無農薬で栽培した姫ニンニクです。
【長野産】 主に信州特産エノキ茸栽培で使用した廃オガクズなど熟成させた堆肥をベースに栄養豊かでフカフカな土壌を目指し、にんにくに十分栄養が行き渡るよう栽培しています。
【岩手産】 青森のお隣のためにんにく生産が昔から盛んな地域でり、香りや味などのバランスに優れ「ゆきむろ」に保存することで本来の旨味をぐっと高めたお味です。
